SSブログ

新石垣空港‥開港から1カ月 /高校野球/アマチュアゴルフ [島の情報]

4月8日(月)‥新石垣空港‥開港から1カ月 /高校野球/アマチュアゴルフ

☆新石垣空港は開港から1カ月となった。

 市街地から遠くなって滞留時間が長くなったためだろう、
 フードコートは満席状態で、席数の確保が急務の課題。

 ほかにもさまざまな要望や意見が寄せられており、
 これも長年待った新空港への期待の大きさの表れだろう。
 改善に向けた関係機関の連携した取り組みが待たれるところだ。


☆八重山勢による高校野球の3位決定戦が市営球場で行われ、
 両校の父母会や選手たちの友人、卒業生らが観戦に訪れた。

「本島で行われている県大会に応援に行きたくても旅費を工面するのが大変。
 たまには八重山で開催してくれるとうれしい」との声も。
 次は八重山勢による夏の県予選決勝戦を石垣島で見てみたいものだ。


☆アマチュアゴルフの頂点を決める八重山毎日ゴルフ大会が開幕した。
 毎年、暑さに悩まされながらラウンドしていたが、今年から開催日を変更。

 しかし、初日はあいにくの悪天候。
 強風に悪戦苦闘し、自身のスコアを見てがっかりする参加者もいた。
 最終日の7日も、北よりの強い風が吹くもようで、プレーヤーたちが苦戦しそうだ。


沖縄県のお土産はこちら 




 新生活用 家電・TV他の商品はこちら 




琉球大学の第16代学長に鳩間島出身の大城肇氏! [島の情報]

4月6日(土)・・琉球大学の第16代学長・・

 琉球大学の第16代学長に鳩間島出身の大城肇氏が就任した。
 八重山にとって新年度のスタートを飾るうれしいニュースとなった。

▼初めてお会いしたのは5年前。副学長就任を郷友から聞き、琉大を訪ねた。
 穏やかな口調、柔和な笑顔で迎えられたことを覚えている。

▼経済学をベースに生態系や社会学など周辺の学問の成果を取り入れた専門の島嶼学、
 その後も新年号の座談会などを通していろいろ学ばせてもらった。

▼中でも島を敬愛する心が刺激的だった。
 鳩間島で生を受け、豊かな自然環境の中で小鳥や虫の声、
 波の音とともに島うたを聞き、祭りや行事、カツオ釣り、イカ釣りなどを手伝った。

 島に対する思い「私の人生経験の原点がすべて鳩間島にあるという感謝の念です」
 の言葉には説得力があった。

▼マルタ共和国で研究を深めた島嶼学。
「観光客にとって素晴らしい所は実は住んでいる人たちが生き生きとし住みよい島、
 地域づくりしている所なんです」という指摘が忘れられない。

 学生に伝える
「美しい老後のために今を精いっぱい生きることが大事だ」の言葉も魅力的だ。

▼先月の全国やいまぴとぅ大会でも述べられた
「足を引っ張り合うのではなく、どうせ引っ張るなら手を引っ張ろう」との主張は、
 地域づくりや事を成す上で大切な黄金言葉に思えてならない。


 雨具の用意はこちら 




 ★インスタント食品はこちら★ 



高校で使われる教科書の検定結果 [島の情報]

4月4日(木)‥高校で使われる教科書の検定結果

 先日、文科省は来春から高校で使われる教科書の検定結果を発表。
 それによると「沖縄戦における集団自決」に関して、2006年には不合格となった
 清水書院の日本史の教科書で、今回は「日本兵による命令によっても集団自決をとげた」
 という記述がそのまま合格。

▼また実教出版の教科書では日本復帰運動のリーダーで県知事も務めた
 屋良朝苗さんや反戦運動家の阿波根昌鴻さんがコラムで紹介されているとのこと。

▼さらに天皇メッセージに触れているものもあり、07年の県民大会や住民運動、
 そして研究者たちの丹念な努力が少しずつ実を結び、文科省といえどもそれを
 認めざるを得なかったのだ。

▼いわば正当な言論、拒抗運動がわずかとは言え陽の目を見たのである。
 これは将来への確実な足掛かりになるものと大いに勇気づけられる。

▼ところで3月31日、沖縄県教育庁は竹富町教育委員会に対して
 育鵬社版公民教科書を使うよう示唆したという。
 この事態はこれまでのいきさつから考えて明らかに
 日本政府の政治介入に屈したとしか思えない。

▼沖縄の教育関係者は「沖縄の子どもは沖縄が育てる」
 との気持ちを持って行動してもらいたいものだ。

 いずれ石垣市、与那国町両教育委員会を含めて
 一連の教科書問題は詳細な実証的研究にさらされるであろう。


 さあ!新生活。生活必要品はこちら 










パインアップルにキジ被害‥石垣島 [島の情報]

4月3日(水)・・パインアップルにキジ被害‥石垣島

 導入者に対する損害賠償も検討他の農作物も食害「キジの残り物を収穫するのか」。
 石垣市底原ダムの北東に位置する宮良大座原付近でパインアップルにキジ被害が拡大、
 農家が怒りの声を上げている。

パイン.jpg

 大浜の次呂久栄重さんは、同地区や大浜武那田原で約2.4ヘクタールでパインを栽培。
 このうち、大座原で12アールを栽培しているボゴール種がキジ被害に遭っているという。

 次呂久さんのほ場では、周囲に網を張り、
 果実の上には編み目の細かい日焼け防止用のネットをかぶせてある。

 また、カラスよけのテグスも張ってあるが、畑の外側を中心に
 果実の中味がきれいにくり抜かれた状態で、キジの被害に遭っていた。

 次呂久さんによるとキジ被害は昨年から少しずつ出ていたが、
 今年は最初から被害が発生しているという。

 次呂久さんは「鳥害対策を二重三重にやっているがお手上げ。
 これ以上、どうやって防げばいいのか分からない」と困惑した。

 キジ被害に遭った果実は商品にならず、
「きょうから収穫を始めようと思っていたが、
 キジが食べた残り物を収穫しなければならない。先が思いやられる」と嘆いた。

 また、カボチャやイモなどにもキジ被害が出ていることに触れ、
「(被害に遭っている)生産者を集めて話し合いを持ち、行政に対策を求めるほか、
 キジを持ち込んだ者に法的にどのような損害賠償を求めることができるのか、
 話し合ってみたい」と怒りをあらわにした。


沖縄県のお土産はこちら 



タグ:パイン キジ

新年度がスタートし、昨日は全国各地で… [島の情報]

2013年4月2日 新年度がスタートし、昨日は全国各地で…

 新年度がスタートし、
 昨日は全国各地で企業などの入社式が行われたが、公益財団法人・日本生産本部によると、 本年度新入社員のタイプは「ロボット掃除機型」らしい。

テッポウユリ.jpg

▼新卒入社者の特徴を分析したものだが、自走式の掃除機に例えられた新入社員は、
「一見どれも均一型で区別がつきにくいが、部屋の隅々まで効率的に動き回り、
 家事などの時間短縮に役立つ」という。

▼就職活動期間が2カ月間短縮されたなかで、
 効率的に会社訪問をこなしたことを評価しているが、
「段差(プレッシャー)に弱く、たまに行方不明になったり、
 裏返しになってもがき続けることもある」と手厳しい。

▼そのうえで企業に対し、「能力を発揮させるには職場のフォローや
 丁寧な育成などの環境整備が必要」と要望している。
 
 ちなみに昭和48年度は「パンダ型」で、
「おとなしくてかわいいが、人になつかず世話が大変」と個性的な若者像にたとえている。

▼本年度の新卒新入社員は要領の良い人材が多いというが、
 郡内では民間企業の新規学卒採用が少なく、その年々の若者の個性を感じにくい。

▼八重山からは毎春多くの若者が島を離れる。
 都会の荒波にもまれ、成長した青年らを受け入れる器が広がり、
 新入社式を行う会社ができるのを期待したい。







沖縄県のお土産はこちら 




「アジアのゲートウェイ(玄関口)」として…新石垣空港 [島の情報]

4月2日(火)‥「アジアのゲートウェイ(玄関口)」として…

「アジアのゲートウェイ(玄関口)」として祝福ムードの中、開港した新石垣空港。
 しかし中国の受け止め方はだいぶ違うようだ‥。




◆国営テレビのニュースキャスターは、
 新空港の建設目的について「民用か、軍用か」と疑問を投げかける。
 石垣島と尖閣諸島の距離が近いことを紹介。

 与那国島で自衛隊配備計画が進んでいることや、下地島で戦闘機配備が
 取り沙汰されていることも列挙し、同じレベルで開港に懸念を示してみせる。

◆新空港は住民の安全性確保や騒音の除去、
 さらには地域振興のために、37年もの歳月をかけて建設された。

 有事に利用される可能性は新空港に限ったことではなく、
 尖閣防衛と無関係なことは、まともに取材すれば明らか。
 中国の報道は意図的というほかない。

◆新空港開港日の3月7日には、
 中国公船が尖閣近海で自国の漁船を取り締まるパフォーマンスを展開した。

 本コラムではあえて開港日を選んだ挑発行為だと分析したが、
 中国側が新空港を軍事目的と見ているのであれば、さもありそうなことだ。

◆市は新空港を活用し、アジア各国から観光客を呼び込む戦略だが、
 中国からの誘客に関しては、予想よりはるかに厳しい状況だ。

 アジア全体の朗報であるべき新空港開港を懸念する国は、
 世界中で中国と北朝鮮くらいだろう。


沖縄県のお土産はこちら 











ANA‥ボーイング767-300型機‥南ぬ島石垣空港に就航! [島の情報]

4月1日(月)・・産業経済の発展約束 観光客増も期待


ANA.jpg

 全日本空輸(ANA)の中型機、ボーイング767-300型機(石垣-羽田線)が3月31日、
 南ぬ島石垣空港に開港後初めて就航し、羽田から到着した270人の乗客を
 石垣市観光協会やミス八重山が出迎えた。

 中型機就航で石垣-東京間は貨物や燃料の搭載制限もなくなり、
 コンテナ輸送が可能となることで、夏場のパインやマンゴーなどの積み残しも
 解消されるほか、冷蔵コンテナでのマグロや石垣牛などの輸送も可能となる。

 旧石垣空港では、
 滑走路が1500メートルと短く、暫定ジェット空港として小型機が運航していたが、
 滑走路の長さが不十分なため、旅客数や貨物、燃料の搭載量が制限され、羽田への
 直行便も燃料補給のため、宮古や那覇を経由し、移動時間に4時間ほど要していた。
 
 3月7日に開港した南ぬ島石垣空港では、
 滑走路が2000メートルで中型機の発着が可能となり、従来のボーイング737型機より
 座席数が120席多い中型機の767型機(270席)で、石垣|羽田間を1日1往復する。



沖縄県のお土産はこちら 




台湾と石垣を結ぶ‥「アクエリアス号」(5万1309トン) [島の情報]

3月31日(日) =気になる島の記事= 八重山毎日新聞

 台湾と石垣を結ぶスタークルーズ社の
「アクエリアス号」(5万1309トン)が2013年の運航を開始、
 石垣港に30日、乗員乗客2463人(乗客1354人)を運んで寄港した。

クルーズ船.jpg

 地元から盛大な歓迎を受けた。10月28日まで計58回を計画。
 同社の別のクルーズ船3回の入港を加えると61回になり、過去最高とみられる。
 今年も外国人観光客の入り込みにクルーズ船が大きく貢献しそうだ。

 29日に那覇港を出港したア号はこの日午前11時半に接岸。
 乗客はウイングキッズリーダーズのダンスによる出迎えに大喜び、
 子どもたちと記念写真をとるなどして交流した。
 
 乗客らはバスやタクシー、レンタカー、徒歩など、
 さまざまな手段で観光を満喫する一方、自転車を持ち込む乗客も。

 クルーズ船の代理店を務める沖縄シップスエージェンシーの松田美貴会長は
「台湾では自転車がブーム。石垣島はサイクリングが最高だろう」と話した。

 松田会長によると、乗客の4割がリピーター。
「石垣島は観光地やショッピング施設などが集約されているので人気がある」という。

 アクエリアス号は来週は4月2日の火曜日に入港するが、再来週からは月曜日(午前8時入港、 午後4時出港)と木曜日(午前11時入港、午後9時出港)に定期化される。
 
 今季初入港に併せ、午後1時から石垣市主催の歓迎式があり、ミス星の砂の
 玉城美穂さんから船長、機関長、ホテルマネージャーに花束と記念品などが贈呈された。

 漢那政弘副市長は「ぜひ市民とも交流し、思い出に残る旅行にしてもらいたい」と歓迎、
 ヨーゲン・ストール船長は「再び寄港できて光栄に思う。
 温かい歓迎に感謝している」と述べた。


 ★ さあ!新生活が始まる。生活必要品はこちら ★ 












石垣島の象徴「無残」‥於茂登岳山頂を無断伐採 [島の情報]

3月30日(土) =気になる島の記事= 八重山日報

 石垣島の象徴「無残」 テニスコート1面以上 
           於茂登岳山頂を無断伐採 「行為者は名乗り出て」

伐採さ~1.JPG
 伐採された山頂部分。

 倒されたのは大半がリュキュウチク。
 回復までに「数年かかるのでは」(市教委)という=於茂登岳(市教委提供)
 
 県内1の高さで知られ、石垣島の象徴ともなっている於茂登岳の山頂部分が、
 人為的に無断伐採され、石垣市教育委員会と石垣自然保護官事務所が28日、共同発表した。
 
 両団体は「山頂部分は市有地で特別保護区。違法行為の可能性が高い」と
 情報提供を呼び掛けるとともに、行為者の特定を急いでいる。

 
 伐採は21日、市教委職員が気象台施設管理の立ち合いのため、
 山頂を訪れ発覚、関係機関に通報した。

 伐採は524平方㍍(テニスコートの1・16倍)に及び、県指定天然記念物
(アサヒナキマダラセセリ=蝶)の食草・リュウキュウチクが切り倒されていたという。


 倒されたリュウキュウチクは、刃物で切られた跡があり、
 笹が1か所に集められていることなどから「人為的な伐採」(保護官事務所)と断定。

 調査で1月20日から3月1日の間に伐採された可能性が高いという。

 自然保護官が山頂に出入りする観光業者らを調べたものの、
 伐採との関連はなかったという。











「黄砂」や「PM2.5」が心配! [島の情報]

3月27日(水) =気になる島の記事= 八重山毎日新聞

★石垣市内では東シナ海からしめった空気が入り込んでいる影響で
 市街地から見るバンナ岳もかすんで見える。
 湿った空気による空気中の水分が原因だが、「黄砂」や「PM2.5」を心配する声も多い。
 
 特に健康への影響も心配されているPM2.5については
 関心も高いが県内の観測地点は中部保健所のみ。
 広大な海域に点在する離島だけに郡内にも観測地点が必要では。

★石垣市の新たな行政組織の改革に伴い、各課の配置換えが行われる。
 秘書広報課が廃止され、観光文化スポーツ局が新設されるため、
 2階が大きく動くことになる。
 職員は、土日返上で引っ越し作業を行うことになりそう。

★東北と沖縄の中学生がバスケで交流を深めた。
 東北のチームは離島観光などで八重山を満喫した。
 女子部員は「(石垣に)観光でまたきたい」「海が見たい」とうれしそうに話していた。
 
 お互いの話題は、バスケだけでなく私生活が気になっていた。
 貴重な体験ができる交流の継続を臨む声が多かった。




この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。